NEWSお知らせ
「秘密計算コンソーシアム」の登録者数が100人・80社を超えました!

Acompanyが主催し、EAGLYSが協賛・共同運営を行う「秘密計算コンソーシアム」の登録者数が、100人を突破したことをお知らせします。6月に募集を開始し、大学・研究機関やIT業界の方々を中心に、約80社・100名の方々からのご登録をいただきました。
秘密計算コンソーシアムとは秘密計算を中心とした、プライバシーテックに関連する情報発信およびイベント開催を行うコミュニティです。個人情報保護法の改正をはじめとしたデータ活用とプライバシー保護がコンフリクトしている現状に対応するため、法令遵守したデータ活用やプライバシー保護テクノロジーの勉強会などを通じ、情報発信を行っています。
同コンソーシアムの参加特典には、毎月1回のイベント「秘密計算.jp」の先行予約とアーカイブ動画配信、毎月第1・3月曜日に配信する「限定メールマガジン」があります。第1回秘密計算.jpでは、株式会社デジタルガレージのDG Lab CTO(Security) 竹之内 隆夫氏と、株式会社LayerXのLayerX Labs 所長 中村龍矢氏にご登壇いただき、「秘密計算によるデータ活用」についてトークセッションを行いました。9月1日に開催した第2回秘密計算.jpでは、ひかり総合法律事務所の板倉陽一郎先生をお招きし、「プライバシー保護データマイニング(PPDM)と法制度」をテーマに開催しました。
また、毎月第1・3月曜日に配信する限定メールマガジンでは、秘密計算をはじめとする国内外のプライバシーテックに関する情報をまとめて配信しています。
今後、同コンソーシアムでは、秘密計算の社会的地位を確立することを目的に、さらなる参加者への特典追加や、秘密計算.jpの現地開催なども予定しています。
Acompanyに関するご質問、ご相談などはお気軽に下記からお問い合わせください!